〇藤さん、夢を実現!!
北の風2m晴れ、つくばねで山飛び練習を兼ねてローカル大会「お米杯」に参加しました。今日の主役は何といっても〇藤さん。昔、鳥取砂丘でハンググライター練習を重ね、そろそろ山飛びと言う段階でご事情によりハングを中断。仕事が落ち […]
離陸の恐怖心克服 Part3
北東の風5mくもり。海岸練習を実施しました。離陸の恐怖心克服シリーズPart3。誰でも感じる初めて宙に浮いた時の恐怖心、これを克服するために前回はグライダーに安全ロープ三本取付て強風の中でグライダーに釣り上げられる体験を […]
離陸の恐怖心克服 Part2 (室内練習)
本日は南西の風、雨。ずーっと一日中雨。と言う事で、富山県のつくばねエリアにある室内練習場で基礎練習を行いました。飛べるようになった人とまだ飛べていない人。この違いを克服するために前回は強風下でインストラクターがグライダー […]
離陸の恐怖心克服 Part1
南西の風8mくもり。海岸練習を実施しました。前回の練習で飛べる子と飛べない子の比較動画を作って違いを絞り込んだところ「飛ぶ瞬間の恐怖心」が取れていない事に原因があるようです。それはそう、浮いた後にどうなるか知らないんです […]
秋の大宴会 とM田パイロット候補生ご訪問
今週末は、滋賀県の荒神山を拠点とする京都エアースポーツの皆さんが遊びに来てくれました。しかし、南風3m雨で山飛びは中止。でも大丈夫です。みんな集まってお酒と料理を楽しみながらフライト談義を行えばほぼ飛んだと同等の高揚感を […]
A賀部長、S籐会計 獅子吼初ランディング
北西~西の風2m晴れ、獅子吼で山飛び練習を実施しました。昨年の12/2に獅子吼から離陸したけどまだ獅子吼メインランディング場に着地していないA賀部長が数々の試練を乗り越えて無事にメインランディングに着地、相方のS籐会計も […]
つくばねポイント大会
9月13~15日に開催されたJHFハンググライディングシリーズ戦 「2025砺波つくばね」に金沢大学ハンググライダーサークル「とびまっし」の面々とT中パイロットでダミー&スタッフとして参加しました。スタッフメンバ […]










