地味連
北東の風2mくもり。内灘で海岸練習を行いました。メンバーはA賀部長、S籐の2年組、A見、H場の1年組、本日正式入校されたS藤さん、サポートにK沼会長が来てくれました。北陸で北東の風となると海岸付近は陸風となりハングでの離陸は困難ですので今日は地味~な基礎練習。まずはフライトシミュレータを使って機体をホールド方法を確認した後、陸に向かってのグランドハンドリング。A賀くんと初飛びをひかえたS籐くんは山飛び用のファルコンを使用して乱れた陸風の中で機体をホバリングさせる練習を行いました。たっぷり1時間近くやったおかげで操作感覚がしっかりと体に入ったようです。A見、H場の1年組は乱れた風に翻弄されながらのグラハン練習、ロープで引っ張ってちょこっと浮いたりしました。S藤さんはさすがパラグライダー経験者で本日2回目でロープトーイングしながら軽く滑空状態に入りました。
練習後は恒例のアイスクリームタイムでしたがさすがに寒かったですね。