H場、A見 感動の初滑空

北西の風3m晴れ、塩屋で海岸練習を行いました。
まずはショップで前回の映像を見ながら本日の練習ポイント予習。そうごくんは旋回の後半のバンク戻しを意識する、女子チームと1年生は今日は初滑空が期待できるので飛んだあとのお話を行いました。ハングは体重移動で曲がるとか体重をかけた側の翼とかけない側の翼のたわみが不均等になりバンクがかかる等々・・。
練習場の塩屋に到着すると裏風が入り込んでいてちょっとためらいましたが、予報を信じて練習開始。機体のセットアップを開始して準備運動が終わるころには徐々に海風が入り込んできました。海岸線を見ると浸食がかなりすすんでいてランディング水平面が取りずらい状態でしたが中段への着地と浜辺に人を立たせて練習開始。予報通りどんどん風が良くなり久しぶりに風・斜度ともに最適な練習条件が揃いました。1年近くグラハン練習を耐えた女子チーム、いつものスタート地点を10m以上上げて離陸練習開始しました。まずはH場ちゃんがふわりと浮いて初滑空成功!! つづくA見ちゃんはなかなか上手く行かずそろそろ終了時間となり次が最後の一本の声掛け。ここで踏ん張りを見せ見事にA見ちゃんも初滑空に成功! おめでとうございます!!
練習後は、30年数年ぶりに獅子吼を訪れてくれたウインドスポーツと大宴会でした。
皆様、お疲れさまでした。

今日の海岸は涼しい
獅子吼高原と言っても夏は暑い

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です